萌え戦2韓国版と萌古事記台湾版が出てた
- 2009/11/11(水) 14:45:15
こんにちは、「ささめきこと」のすみちゃんと「そらのおとしもの」の五月田根会長と
「充電ちゃん」のアレスタの中の人が同じだと知ってグッときている編集部です。
それにしても中国が第5世代戦闘機開発ですって。
実戦配備まで8〜10年と言ってますが、
現代の新型戦闘機の開発〜実戦化は遅れに遅れるのが常なので
実際には20年くらいかかるもしれませんね。
いや〜、日本もいつか国産戦闘機が作れる日が来るといいですね…。
さて、アジアつながりの話題ですが、あくしず編集部が作った萌え本が翻訳されて、
台湾や韓国で発売されているので、今回はその本をご紹介しますよ。
「萌えよ!戦車学校?型・韓国版」と「萌ゆる古事記・台湾版」の2冊です。
左は「萌えよ!戦車学校?型」の韓国版。サイズはB5と一回り大きめ。
開き方が日本と逆なので、パンツが背表紙に来なかったりします(笑)。
萌え戦は「?型」の韓国版も出る予定らしいので、韓国に旅行に行く人は
ぜひゲットしてみてくださいね。
右が「萌ゆる古事記」の台湾版。漢字なのでオビの文句もなんとなく意味が分かりますね。
編A的には自分で撮ってきた神社の写真が載っているのが微妙にうれしいかも…。
ではでは、今回はこの辺で〜。
萌ゆる古事記
萌えよ戦車学校?型
- | trackback(0) |
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
- HOME |